[リストへもどる]
新着記事

タイトル『心の花』月詠投稿フォーム
記事No4927   [関連記事]
投稿日: 2025/03/27(Thu) 20:17
投稿者「心の花」編集部
参照先https://docs.google.com/forms/d/1bQvyg86f740shItDHsl4rWYpmF0vsnZ8eNGIRp-TZoo/preview
『心の花』の月詠投稿フォーム【令和7年4月25日・5月25日・6月25日締切分】を掲載します。『心の花』誌上にQRコードも掲載されますので、ご活用ください。

・ご利用の際はGooglechromeをダウンロードしてください。
・投稿フォームと原稿用紙による二重投稿は認めていません。
・投稿締切は毎月25日の23時59分です。(締切時間厳守でお願いします。)
・「心の花」の会員の方のみ投稿が可能です。
・月詠投稿フォームの送信後の返信メールの未着の原因は「Googlechromをダウンロードしていない」「メールアドレスの誤記載」「返信メールが迷惑メールフォルダに分類されいる」がほとんどです。返信メールが未着の場合はこれらの確認をお願いします。

タイトルRe: 「心の花」月詠投稿フォームのご案内
記事No4924   [関連記事]
投稿日: 2025/03/25(Tue) 06:08
投稿者宮地竹史   <miyaji.yosakoi@nifty.com>
> 「心の花」の月詠投稿フォーム【令和7年1月25日・2月25日・3月25日締切分】を掲載します。『心の花』誌上にQRコードも掲載されますので、ご活用ください。
>
> ・ご利用の際はGooglechromeをダウンロードしてください。
>
> ・投稿フォームと原稿用紙による二重投稿は認めていません。
>
> ・投稿締切は毎月25日の23時59分です。(締切時間厳守でお願いします。)
>
> ・「心の花」の会員の方のみ投稿が可能です。

タイトル「心の花」会員動向【3月23日】
記事No4920   [関連記事]
投稿日: 2025/03/23(Sun) 16:58
投稿者「心の花」編集部
▼屋良健一郎さんの第1歌集『KOZA』(ながらみ書房)が刊行されました。
▼三浦政博さんの第1歌集『君も唄へよ』(ながらみ書房)が刊行されました。
▼田中徹尾さんの第4歌集『和の青空』(短歌研究社)が刊行されました。

タイトルWebリモート歌会 4月歌会予定
記事No4915   [関連記事]
投稿日: 2025/03/22(Sat) 22:09
投稿者佐藤博之   <bozhi@yahoo.ne.jp>
【心の花Webリモート歌会】
4月5日(土)20時より、來樂Zoom歌会を行ひます。
自由詠1首で、9名程度を募集します。

参加は原則先着順とします。
(詠草〆切:4/2水 20時)
 
参加希望の方は下記googleフォームから入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/1vnP1Znjhh6oinRPkMaIabkc16sGYCyXGKTjOMYsbAa8/edit#responses
多くの方のご参加お待ちしてをります。

タイトルヤナギボリエツコ様
記事No4912   [関連記事]
投稿日: 2025/03/19(Wed) 22:54
投稿者「心の花」会計係
3/4銀行口座へ1300円お振込みのヤナギボリ様。心の花ホームページお問合せ欄か、心の花編集部のFAX03-3700-6407 宛てに、何をどちらあてにお送りすればよいかをご連絡くださるようお願いいたします。会計係

タイトルみずほ銀行よりご送金の松永様
記事No4911   [関連記事]
投稿日: 2025/03/19(Wed) 19:13
投稿者「心の花」会計係
>2/26 16600円ご送金下さった松永かよ子さま。至急ご住所をお知らせ下さるようお願いいたします。

タイトルマツナガカヨコ様
記事No4902   [関連記事]
投稿日: 2025/03/11(Tue) 23:49
投稿者「心の花」会計係
2/26日みずほ銀行口座に16600円お振込みにて、新入会お申込み下さったマツナガカヨコ様。「心の花」ホームページの入会案内より、入会申込書をお送りください。ご住所がわからず、「心の花」誌ほかをお送り出来ません。 入会ご希望の方は、必ず「入会申込書」(FAXも可)をお送り下さるようお願い申し上げます。 会計係 奥山かほる
 

タイトル東京歌会からのお知らせ
記事No4895   [関連記事]
投稿日: 2025/03/08(Sat) 21:13
投稿者鈴木陽美
★今後の歌会予定 歌会参加費:1,500円
【4月】 自由題    4月12日(土)  14:00 〜 17:00 (受付は13:30〜)  全水道会館5階中会議室
アクセス JR水道橋駅 東口徒歩2分 / 都営地下鉄三田線 水道橋駅 A1出口徒歩1分
https://www.mizujoho.com/zensuido/access/
【5月】 題詠「小」  5月10日(土)  14:00 〜 17:00 (受付は13:30〜)  全水道会館4階大会議室
【6月】 自由題    6月14日(土)  14:00 〜 17:00 (受付は13:30〜)  全水道会館5階中会議室
【7月】 題詠「選」  7月12日(土)  14:00 〜 17:00 (受付は13:30〜)  全水道会館5階中会議室
【8月】お休み
※ 詠草受付期間  各月前月の15日〜 25日

【詠草について】
・題詠では題の文字を使うこと。ただし平仮名にしてもよい。
  例:題詠「走る」の場合 「競走、はしる、ハシル、ご馳走」は可。 「駆ける、RUN」は不可。
  上記に当てはまらない場合、詠草の差し替えをお願いすることがあります。
・ルビの指定、詠草の読みの指定がある場合はわかるように注記してください。
ルビの場合 例:「地震」に「ない」とルビ。 読みの指定の場合 例:「昨日」は「きのう」と読む、等。
・ローマ字表記がある場合、縦書きか横書きかを明記してください。

【投稿について】
〈詠草提出フォームの場合〉
下のリンクを読み込んで、指示に従って下さい。
入力内容の確認メールが来ます。訂正は下記のメールでお願いします。

  https://forms.gle/juZkMseviuFLiHK67

〈メール投稿の場合〉
必ずパソコンのアカウント(詠草集のPDFファイルを受け取れるアカウント)から送信して下さい。
件名を「東京歌会○月詠草/名前」とし本文に「詠草一首 名前」と「新カナ/旧カナ」を明記して下さい。
可能であれば電話番号を書き添えてください。(詠草について確認のお電話をすることがございます。)
詠草送信後4日たっても受領した旨のメールが届かない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。
詠草一覧はメールで返信いたします。
詠草送付先  佐藤直大 tokyokakai.kokoronohana@hotmail.com 

〈郵送の場合〉
心の花原稿用紙を使用し、右上の「新カナ/旧カナ」いずれかを〇で囲み、題詠では題を併記して下さい。
可能であれば電話番号を書き添えてください。(詠草について確認のお電話をすることがございます。)
「110円切手」を貼った「長形3号」の返信用封筒を同封して下さい。(詠草投稿時の封筒は何でも可。)
宛名のご自分の名前に「様」を書き添えて下さい。
詠草送付先  「心の花」裏表紙 ●各地歌会案内● に記載の東京歌会スタッフにお尋ねください。

タイトル3月号のお届けについて
記事No4894   [関連記事]
投稿日: 2025/03/07(Fri) 19:52
投稿者「心の花」会計係
業者によりますと郵便窓口に「心の花」3月号を持ち込みしたのが3/5日でしたが、都内各所の会員宅に未だ届いておらず、今月も3/10日以降のお届けになりそうです。申し訳ありませんが、来週までお待ち頂くようお願いいたします。 会計係 奥山かほる

タイトルネプリを作りました。
記事No4893   [関連記事]
投稿日: 2025/02/21(Fri) 08:38
投稿者深尾早央里   <espresso.caff@gmail.com>
お世話になっております。会員の深尾早央里です。
有志15人で、ネプリを作成しました。
14人の作品と、1人の文章です。もしよろしければ出力してお読みください。

コンビニの複合機(コピー機)で出すことができます。

出力期間:2025/02/21から2/28まで

 セブンイレブン
→15841983
設定)A4、小冊子→右とじ

 ローソン、ファミマ、ポプラ、ミニストップ
→HGCCRYLX8E

よろしくお願いいたします。